秋葉系・渋谷系・アキシブ系とか!(9)
「秋葉系、渋谷系、そしてアキシブ系とかについて!(9)」
(四方宏明処刑09)
「渋谷系、フランス、フレンチ何とかを語るオールアバウト四方宏明」
mixiや四方宏明(P&G、オールアバウト)には、どうやら「非宅三原則」があるらしい。
「『宅』を持たず、作らず、持ち込ませず」ってね。
万が一のことがあれば、ボクはもはや核兵器ならぬ宅兵器の使用に踏み込む覚悟だ。これは戦略大量破壊兵器だ。大変な被害が予想されるが、それしかない!
みなさん。
とにかく渋谷は遠いんです。
「渋谷系」、違和感あるんです。ボクには渋谷が良く分からないんです。
渋谷は昔、女の子を誘って断られたことのある街です。
ボクは北朝鮮は行ったことがありますが、フランスへは行ったことがありません。そのせいか、四方宏明およびテクノポップ人類、ないしは渋谷系人類ではなぜフランスがそれほどエライのか、分かりません。北朝鮮だと渋谷系じゃなくて、フランスだと渋谷系になるという意味が良く分かりません。
ポップスを朝鮮語で歌ってはいけないとしたら、なぜだろう。。。おしゃれじゃないのかな・・・。
フランスかぶれにあまりに違和感あります。
「フレンチ何とか」といった記述が多い、意味不明なオールアバウト。四方宏明センセイ。
※四方文献の「LIO」についての記述や、古いヨーロッパでの音楽の動きについての記述も果たして意味があるのか、正確かどうか、問題があるかどうか、などなど調査します。これほどのデタラメな人間であれば疑いを持って当然です。
しかし、そういった「フランス嗜好」を持っている渋谷系人類(および四方)とは、フランス革命やカルチェ・ラタン、またはフランス現代思想、あるいは処刑台ギロチンなどについて、色々対話できるということですよね!
ボクは(左翼リベラルに近い立場です)、政治にも一定の関心があるので(統一地方選出馬経験あり)、よろしく楽しく議論お願いします!
「まずは、安政5年から」
さて、すでに記述済みなので、推察できた方もいらっしゃるかもしれません。
まず、四方とは、安政5年から話を始めたいです。安政はたった5年半ほどしかありませんが、渋谷系にとっては重要な意味を持つ期間だと思われます。
(安政以前から教えてくださるなら、興味深く耳を傾けます)
そちらでも史料を用意するところから願います。
では、娘(宝塚歌劇団→対応によっては可愛がってあげる可能性OK)が自慢らしい四方や、渋谷系人類にとっては周知のことだと思いますが、確認していきます。
世界史の上で不平等条約の根幹になった19世紀の中国天津での数十年に渡った史実は御理解だと思います。そう言えば、四方が住んでいる神戸の姉妹都市が天津ですね(w。
さて、日本にとっての問題は世界史の上での天津条約以降ですね。
そう、日本がフランスと最初に修好通商条約を結んだのは安政5年です(9月3日ですね→グレゴリオ歴ではありませんので日付けに注意。それで言うとメリケンが五カ国締結の最初の調印国ですね、次いでオランダ、イギリス。ロシアは調印から批准までズレがありますが。フランスは遅れましたね)。
また、日本の開国で言えば、当然アメリカ(メリケン)との神奈川不平等条約が嘉永7年であることはもちろん踏まえていますので、御安心下さい。
安政5年の話をしましょう。
江戸幕府第14代将軍は徳川家茂です。家茂も渋谷系なんでしょうか? それとも大老に就任した井伊直弼かな?(それぞれ明確にお答え下さい)
あるいは、安政は孝明天皇期ですが。孝明天皇が「渋谷系」と関係あるとかでしょうか?(オールアバウト・テクノポップにおける渋谷系などといった用語の、フランス王朝との関わりも含めてお答え下さい)
また、国立歴史民俗博物館は当然ですが、複数の歴史学者「先生」(本当のなっ!)からご紹介をいただいた上、いろいろな研究室、編纂室に通って当時の江戸地図などなどを確認してみましたよ(デジタル化されていない史料もあり、ネットではあまりに無理がありました)。
「渋谷村」というと江戸でも当然、郊外。端っこ。ははっ。鷹場にも通じていきます。「田」「畑」「百姓地」がとても多いです(明治期には東京府豊多摩郡渋谷村ですね→昭和7年まで東京市ですらなかった農村部)。
さて、現在の国道246号は山岳信仰に結びつく「大山道」です。ん、「渋谷系」は山岳信仰と関係ありますか?(ぜひお答え下さい、山岳信仰への言及見解もぜひよろしく御教授ください)
現在の「渋谷駅」近くには西条藩松平家上屋敷がありました(図面見ると現在の青山学院大学あたり→北緯35度39分39秒、東経139度42分39秒)。愛媛出身の方ですよね。上屋敷ということでは松平頼学が元祖渋谷系かな?
それから少し歩いて薩摩藩下屋敷もあります(現在の國學院大学あたり→北緯35度39分20秒、東経139度42分42秒)。避難用に嘉永5年10月に薩摩藩が入手したものです。井伊直弼と対立した(謹慎命令受けてますよね)、藩主・島津斉彬こそが、もしかしたら元祖渋谷系なんですか?
すべてお答え下さい。
あの「薩摩十字」はデザイン的には好きですけど。十字をどう思いますか?(信仰的概念、そしてファッショナブルにお答え下さい)
また、少し歩きますが、現在の渋谷区代々木には彦根藩井伊家下屋敷が存在していました。図面見るとまあ今の明治神宮の中ですね。「渋谷系」と「神」ないしは天皇制についての関係も知りたいなー。
浮世絵師の歌川広重が「江戸百景」を描いた最後の年が安政5年です(五カ国条約の数ヶ月後にお亡くなりになってますけど)。まあ百景と言っても図絵は118枚あります。しかし、その中にやはり「渋谷村」は確認できません。名所でもなんでもない郊外の「田畑」だという気がします。どこがカッコイイんっすか?
少なくとも「渋谷村系」としてください!
また、四方がバカでもいくらなんでも御存知でしょうが、日本が初めて参加したパリ万博には江戸幕府、薩摩藩、佐賀藩が出展しています。
鹿児島と佐賀については、どうなりますか?
ま、まさか渋谷系??
それぞれ、何らかのご見解をいただきたいです。
それより後なので「元祖」ではないかもしれませんが、ボクは明治期の皇族に、どう考えても確実に「渋谷系」であろうと思われる「家」を推測していますが、家はイエイエ!(オイッ四方! こう書いてあげれば、それがどの家かお前でもわかるだろ)
(つづく)
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 宅八郎のエレクト宣言!(2010.12.27)
- 初TV出演! 宅八郎バンド・ハチロック、全国へ発信(発進)!(2010.12.22)
- 渋谷系ファッションとは?(2010.08.12)
- 森高千里さんについて、宅八郎が語る。(2009.11.15)
- 森繁久彌さんご逝去について(2009.11.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大津市いじめ自殺事件とネットと宅八郎自身(2012.07.12)
- 昨日出演したTV番組と、8月5日に放送される番組の告知(2011.08.01)
- 年末恒例 ビートたけしさん司会テレビ番組に宅八郎出演!(2010.12.28)
- 宅八郎のエレクト宣言!(2010.12.27)
- 初TV出演! 宅八郎バンド・ハチロック、全国へ発信(発進)!(2010.12.22)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 宅八郎のエレクト宣言!(2010.12.27)
- 初TV出演! 宅八郎バンド・ハチロック、全国へ発信(発進)!(2010.12.22)
- 渋谷系ファッションとは?(2010.08.12)
- 宅八郎率いるバンド「ハチロック」LIVEやります!(2010.03.10)
- 伊東美咲ご披露宴の料理メニューを紹介する神田うの(2009.12.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 宅八郎のエレクト宣言!(2010.12.27)
- 初TV出演! 宅八郎バンド・ハチロック、全国へ発信(発進)!(2010.12.22)
- 緊急告知 18日(土曜日)に大阪でDJやります!(2010.12.16)
- 宅八郎は大人になりました。(2010.08.28)
- 渋谷系ファッションとは?(2010.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント